• 個人情報保護法を遵守しています。
  • 口腔内で使用する歯科医療機器等において、院内感染防止対策を徹底しています。
  • 診療情報の文書提供に努めております。
  • 療担規則に則り明細書を無償で交付しております。
  • 通院困難な患者さんには、在宅歯科訪問診療も可能です。

【外来環境体制加算1(外安全1)】第1539号 → 医療安全対策を講じ、偶発症などへの緊急対応が可能な体制を確保しています。

【外来感染対策向上加算1(外感染1)】第1539号 → 感染症対策に関するマニュアル整備、研修実施、専任の感染対策担当者を配置しています。

【医療管】第564号 → 総合医療管理に係る体制を整備し、医科との連携を通じて全身管理に配慮した歯科診療を実施しています。

【歯科訪問診療料(歯訪診)】第861号 → 在宅や施設等への訪問歯科診療体制を整え、地域での在宅医療を支援しています。

【手顕微加】第111号 → 顕微鏡を用いた歯科診療(マイクロスコープ加算)に対応しています。

【口腔粘膜処置加算】第866号 → 口腔粘膜疾患に対する専門的処置体制を整備しています。

【う蝕無痛治療加算】第266号 → 鎮静法や無痛的な手技によるう蝕治療の体制を整えています。

【歯科技工士との連携加算2(歯技連2)】第376号 → 常勤または非常勤の歯科技工士との緊密な連携体制を整備しています。

【光学印象加算(光印象)】第285号 → 口腔内スキャナーを用いた光学印象採得の体制を備えています。

【歯科CAD/CAM機器加算(歯CAD)】第1245号 → CAD/CAM装置を用いた補綴物の作製体制を整備しています。

【手術用顕微鏡加算(手顕微)】第99号 → 手術用顕微鏡を用いた精密な歯科手術に対応可能です。

【手術用高性能機器加算(手光機)】第817号 → 高性能な外科用照明・機器を使用して手術を行っています。

【補綴物維持管理料(補管)】第5546号 → 補綴物の定期的な維持・管理体制を整えています。

連携医療機関 : 美瑛町立病院

【最終更新日】令和7年6月1日

※上記の施設基準はすべて北海道厚生局に届出済みです。内容は随時見直し・更新いたします。